Wednesday, February 25, 2009

テーザーミッドウィンター2009-②

<第2レース>
相変わらずごく弱い風です。風は北西に振れ戻したのでまだまだ南西ババ吹きにはならなそうです。ホッ。マークを右に移動している間、また走り回ってロールタック、ロールジャイブの練習を繰り返します。昨日練習したのと同じような風域なのでよかったです。
息はしているけど吹き出しはやっぱり右からのようなので、次も右展開のプランで行く事に。スタートは位置は悪くなかったけど、スピードに乗れずゲージも落とされ気味の苦しい滑り出し。カミがクリアになったところでひとまず右へ出ます。フレッシュを掴んで持ち直したので、そこからは艇団の右海面をキープして、スピードの変化に注意しながらパフを拾って走ります。風が息をしてるのでメイン・ジブともにリーチガーブの具合に注意です。クルーはシモ地蔵になってるので、時々ブームの下からメインの詰め具合やブームの高さを見てもらい、風、はがれないようにきるだけ前乗りして滑らせます。

コースの2/3くらいまで来たところで、かなり景色がいいことに気付きます。前にI川さんM猿艇と江ノ島の新艇、すぐ近くに黄色いZhik。ヒャー。若干舞い上がりますが、丁寧に刻んでいき3番で1カミを廻ります。ここで脱落したらただの1カミ番長(スケ番?)になっちゃうので、なんとかキープして着いていきます。M猿ー、待ってぇー。

昨日バターになるくらいに練習したシモマーク回航。他艇との絡みもないので練習どおりに廻ります。2カミでは、一度中へ入れますがその後はまた右半分で勝負します。途中大きく右振れし、後続艇団をやや離します。この振れでオーバー気味にレイラインに乗ると内側の前2艇がヘロっています。あれ?このままで行くともしかして???なーんて淡い期待を抱きますが、そんなことはやっぱりなくて、その後めちゃくちゃなシフトに見舞われます。横の船が逆タックで同じ方向を向いてるのを見て、あ゙ー、おかしな風来るぞー、、、と思った瞬間バザっと裏風。合わせずにそのままタックするけど、タック完了した途端にまた裏風、、、みたいな。これでオロオロしているうちに先行2艇がスッと行ってしまいます。

最後のカミ廻って即ジャイブ。テンダーのジョー爺から「ガンバレよ~!」の声。ひっちゃきになってるので振り向かずに手だけバタバタ振ります。
その後風がさらに弱くなって左に振れ戻しバイザリーになっちゃったりで慌ててメイン返してドタバタしてたら、気付くと内側に後続艇団が迫っていました。見ると、みんなお上手な人たち。風の変化にうまく対応できずスピードに乗れないわたしは、彼らにとってはいいカモ、やられ放題のマシュマロちゃんです。ごっそりインを取られシモマークで3艇に抜かれました。で、下マーク廻ってからリーチングで本部船流し込みのフィニッシュに向かいますが、Tail to Nose ですぐ後ろを廻ったキングA氏がバシャバシャ音を立てながら近づいてきます。チラ見したらクルーのS根さんのグラサンが超コワかったので、チキンなわたしはどーしてもラフすることができませんでした。ヘディングは本部船のスタンに向けていたけど、たとえラップされても2艇身に入るまでは牽制できるはずなのに、何故かわたしは最初から水をあげてました。あーん、どーして。これは師弟愛ですかね。なわけないよ~!またまたすっかりいいカモになり下がってしまいました。鼻の差でキングが先にフィニッシュ。わたしはその後マヌケな自分に腹が立って悔しくて死ぬかと思いました。

どうして悔しくて死にそうなのか自己分析してみました。いつも自信が無くて自分に否定的でその上言い訳ばっかり考えているわたしは、実際自分がここまで走れるとは思ってませんでした。まぁお上手な人に言わせればちっとも走ってなんかいないんだろうけど、今の自分の腕では微風でポツンと一人置いてかれて周回遅れとかになっちゃうかも・・・(T_T) と想像してたから、まず上位に絡むような場面に直面し「なんだちゃんと走ってるじゃーん」という驚きから始まって、「なんとかこのまま結果を残せたらいい思い出になるかも」という弱気な願望に変化したのち、最後は「ここまでキープしたんだから絶対抜かれたくないっ!」という健全な欲に辿り着いたみたいです。人間てホント単純。
でもこれは仕方ないッス。こんな前を走ってこんな展開になるなんて二人とも予想してなかったし、今回はできるだけ他艇との絡まずに集中して走るよう心がけていたので。そんなわけで最後の最後に抜かれて7位に後退したけれど、内容はとってもとっても上出来なレースでありました。

次ッ!第3レース!!
このまま軽風でスタートするかと思ったら、風がバサっと南に振れました。もしや、、、と思うと沖から黒いギザギザが近づいてきます。あっという間に白波が立ち、嗚呼ついに南西ババ吹きがやってきてしまいました。リタイアしてハーバーバックするフネもチラホラ。何とか気持ちを落ち着けようとするけど、あまりに突然だったので心も体も全く準備が間に合わず、顔を引きつらせたままスタートです。風を抜いているとどんどんシモに流されるので、高い位置でやりすごしながらカミ目から足りなめのスタート。もう帰りたい~、もう無理~を連発しながらもHさんに何とか励まされて走り始めます。どうしてもダメだったら帰ればいいさ、と。でもメインぜんぜん引けなくてクローズがまともに走れません。っていうか、やったことないんだからしょーがないです。波がものすごく悪く1カミに辿り着く頃にはすっかり半泣き状態でした。

上マーク廻ったとこで見かねてHさんがヘルムをチェンジしてくれました。昔、海外の速いチームが、上りでは軽い方がヘルム、下りでは重い方がヘルムと効率良いボートバランスでポジションチェンジしながら走ったりしてました。でもウチの場合は違います。単に泣きが入ったから交代してくれただけです。でもH氏が神様に見えました~。Y爺がT田さんと乗る理由がわかります。この時点で見える範囲で3艇が沈してたけど、走ってる中ではたぶんビリでした(T_T)。ビリでヘルム渡してごめんなさい~。波長の短いうねりと不規則な波とともに、東京湾の海水が顔中の穴という穴からゴボゴボ入ってきます~。飲まないように口を固~く閉じながら大波の中、15位でフィニッシュ。

風はスタート後から吹き上がり1カミ~1シモくらいはかなり吹いてましたが、その後ちょっと落ち、2カミを走っている時は波はかなり悪いけど風速はそれほどでもないことに気付きました。10mオーバーの風だったら、ちょっとだけではあるケドでも練習したことある風です。今回は突然吹き始めて全くビビッてしまいお話にならなかったけど、Tiki号と練習した日など波のない時にはちゃんと走れていたはず。もう少し場数を踏んで、きちんとフネをデパワーさせてビビらずに走りきる根性と腕力をつけなくちゃいけません。普段は赤旗が多くてなかなか強風練習ができないけど、これが走れないといつまでたっても一人前にはなれません。自分のへっぽこぶりにかなり凹みます。やっぱりまだわたしはただのインチキ女です。ふー。

尻切れトンボな感じだけど、無事レース終わりました。成績は25艇中11位。上出来です。スーパーコースを引いてくれて、色んな場面で根気よくわたしを引っ張って助けてくれHさんのおかげで、立派なデビュー戦となりました。
優勝は、同じフリートで新フリートキャプテンとなったM猿とI川さんチームでした。おめでとうございます!!なんかとてもうれしいです!!
わたしも周りの人の助けを借りながらではあるケド、ちょっとずつホンモノ目指してガンバリマス。

Tuesday, February 24, 2009

テーザーミッドウィンター2009-①

2月22日(日) いよいよデビュー戦

神様は意地悪です。前日から天気予報では本日は昼から南西ババ吹きと言ってます。でも朝、目が覚めてもう一度愛用してるケータイの有料マリン情報のサイトをチェックすると、ビミョーに吹き始めの時間が遅くなってきています。しかも雲が出てくるまではベタの予報。tenki.jpでは相変わらずババ吹き予報だけど、毎月300円も?払ってるんだからこの際有料サイトの方を信じることにします。

<第1レース>
9:30にはドックアウトしたけど、風弱く安定しません。しばし風待ちの様子。待ってるとソワソワするのでとりあえず走り回ってロールタックの練習をします。マークは280度にセットされ、11時すぎにAPが降ります。もっともっと緊張するかと思ったけど、案外冷静にスターティングマニューバに入ります。右海面有利と見ているのでカミ目狙い。うまいこと滑り込んでいいスタートしましたが、ゼネリコ、ザンネン!

次のスタートはラインに入った時A氏の後ろに位置取りしたので、A氏のラインをトレースして流しバウアップしてスタート。ちゃんと頭を並べて1列目でのスタートです。やればできるジャーン。しばらくA氏とパラレルで走るけど、ちょっとした風の強弱やシフトで対応が遅れてゲージ詰まったり戻ったり、頭出されたり戻ったり・・・。でもそんなに走り負けする感じでじゃないので、こういうところは今後の自信に。しばらくして予定通り右展開。小さい吹き出しを掴んで少しゲインし、1カミは9番回航くらい。ここれまでのところ、上出来~。

2カミレグでちょっとラルに捕まりスピード維持できず左にやられてしまいます。「角度いらないから、スピード!スピード!」とHさんに言われながら走ります。ツボに入れている時間をもっと増やさないといけません。リーチやトラベラーも時々チェックしてもらって頑張って走ります。

このレースは14位。2カミレグで「パッチの捕まえ方をミスった」そうだけど、まともなスタートしてちゃんと真ん中でフィニッシュしたので◎。フィニッシュでは危うくやられそうだったけどセーフ。回航でやられないような位置取り、戦術などはまた次のステップで。

土曜日、稲毛入り!

2月21日(土) 練習#6 @稲毛

8:30に葉山港に集合し、久々に自分のクルマにテーザー積んで稲毛まで遠征です。
いよいよ、レース。もう逃げ隠れできません~。湾岸を運転しながらもだんだん無口になってしまいます。風も、、、吹いてるし、、、。

昼過ぎに稲毛に到着すると北西の風びゅんびゅん系です。でも2週間乗っていないので、今日少しでも練習できれば気持ちも落ち着くはずです~。フネ下ろし、急いで着替えてドックアウト。沖の方では既にキングA氏、謎の衣装でヨット乗るNJマン&M下組、江ノ島ニューカマーチーム、地元稲毛のOチーム、そしてレーザーで鳴らしてるAゆみさんチームなどが練習してます。出遅れたーーー。

合流する前に、チコっとタック練習を回航練習をすることにします。丁度わたしたちが出た頃に風がヘロってきて、微軽風になりました。まずは未だ未完成なロールタック練習の続き。上手くいくこともあるけど、やるたびに動きが違う感じで、早く起こしすぎで煽れなかったり、回し足りなくて失速したり。これでもか!ってくらいやってだんだんまともになってきたけど、これからも繰り返し練習して精度をあげていかないといけません。

のぼって、くだってを繰り返してから、お上手な人たちの練習に合流します。ちょっとだけパラレルで走ったら、なんだか皆さんもうハーバーバックな感じでした。残念。なので、わたしたちはハーバーの入港ブイを拝借してひたすら下マーク回航の居残り練習です。レースの前日になってこんな練習してていいんでしょうか~。でも練習しないと不安なのでー。

それから16時過ぎまでバターになるくらいグルグルグルグル回航練習をして、ハーバーバック。戻ったら、もうみんなとっくに片付けて帰ってました。でも、練習できて良かったです。準備万端には程遠いけど、できる範囲で一通りレースに向けた練習をしたので、あとは開き直って元気に楽しく!!

Tuesday, February 17, 2009

ニセモノ

2月17日(火)・・・の独り言

今、まな板の上の鯉な気分。日曜日、ミッドウィンターに出るからです~。

初めて自分のフネで、自分で捕まえてきた?クルーで、ヘルムを持ってテーザーの公式戦に出ます。テーザーのレースではもう常連のくせに、この期に及んで何をそんな大げさに思ってるのかと、たぶんみんな不思議に思うかもしれないけど、ずっと「速いヒト」のクルーだけをしてきたわたしは、コンプレックスたっぷりのある意味「ニセモノ」だからです。そしてニセモノのまま何となくテーザーを続けるのも結構楽チンだったし、のらりくらりしながら、ホンモノになれないまま長いこと来てしまいました。

昔、ジョー爺に「早くこっちの世界へ来い」って言われたことがあります(-_-;)。裏を返せば、「お前はニセモノだから早くホンモノのセーラーになれ」ってことですかねぇ。アハハ。

2006年の夏頃から、クルーザーレースで舵を持つようになりました。スキッパーとしてチームを率いるのは、これまたクルーザーの草レースに十うん年乗ってきたけど、初めてのことでした。チームの危機に瀕し必要に迫られてどーしても仕方なく始めたので、最初の頃はかな~り危なっかしくて、スタートも、「キャー、どうする?!どうする?!どっち~?」みたいな。(-_-;)。でもそんなわたしでさえ、毎回20艇以上の参加艇に揉まれながらシリーズレース年間28本を3年もこなせば、知らない間に、上手じゃないけど普通にレースを楽しめるヒトにはなってました。今は、毎回毛根からアドレナリンを大放出させて大いに楽しんでますけど。もちろん、頼もしいクルーたちと楽しいチームの雰囲気のおかげです。

なので。そうですッ!次はテーザーの番なんですッ!長いことわたしを苦しめてきた「全日本優勝クルー」というちょっと切ない呪縛を振り払って、自分で舵を持ってレースに出たら、レースが終わる頃には後ろの方を走る「ただのヨット好きなヒト」になれると思ってます。

ジョー爺の言うところの「そっちの世界」へ到達するのはまだまだ先かもしれないけど、今はその世界の入口で中を覗き込みながら雰囲気を楽しんでます。もう少し練習して、中盤を走る普通の人になるのが目標です。

そう言えば昔、速いヒトがよくこう言ってました。「スタートで失敗して中盤に埋もれても、そこから這い上がっていくねちっこさが必要」。え゙ー、わたし、とりあえず中盤に埋もれるヒトになりたいんですけど・・・(-_-;)。中盤に埋もれて抜きつ抜かれつしながらみんなと一緒にレースを楽しめるなんてサイコーな贅沢に思えるんですけど。

まだ練習5回しかしてないけど(汗)最近思います。この分だとどうやらわたし、これからもずっと楽しくテーザーリング続けて行けそうです。

Monday, February 16, 2009

Tシャツ日和

2月14日(土)練習#6・・・のはずだったけど。

金曜日、関東地方に春一番が吹きました。
翌土曜日は未明が暴風雨!とのことなのでちときびしいかな~とは思っていたけど、寒冷前線が通過してしまえば昼からは晴れて急激に風がおさまる予報なので、うまくすれば午後から出せるかも、と淡い期待をちょっとだけ抱きながら葉山に向かいました。

到着すると案の定、赤旗。まだ風も南西のままで10m/sくらい。風はまだしも、波は・・・。ものすごいことになってました。名島なんてもぅ、波がドッパーーーンと、まるで津軽海峡冬景色。まぁこれも想定の範囲だったので、赤旗が降りるのを祈りつつメンテをすることにします。気付けば気温高く、2月だというのに季節外れのTシャツ日和。ビール片手に、、、と行きたい所だけど、今日はクルマなのでガマン、ガマン。

今日はトラベラーの分解掃除。せっかくハーケンのブロックに変えたのに、なんとなくカーのすべりが悪いので、レールをはずして潮出ししてキレイにお掃除。で、外してみたら・・・。特に汚れているわけではなく、トラベラーカーが少しだけハの字に曲がってしまっていて、レールに当たっていたみたいです。万力を借りてFix。



トラベラーはキレイに洗って分解掃除して完了!
次は、シュラウドのトラック。以前、強風セーリングでトラックのネジが緩んでしまい慌てて帰ったことがありました。それ以来ちょっとだけ内側に沿ってしまい引く時に固かったので、裏側と交換して付け替え。


ワールドまでにRCBトラックに付け替える予定だけど、とりあえずミッドウィンターに備えての暫定措置。そして、こまPが推奨するように、ストッパーのピンをはずしてみました。


ストッパーはずしたところ。もちろんエンドキャップはつけましたヨ。
ここまでやって、午後になりましたが、赤旗降りず・・・。ザンネン!今日は×でした。出せない日が続いてどんどんフネがピカピカになっていきます(^_^;)。わたしはメンテの知識があんまりないケド、すべてクルーのHプロのおかげです。感謝。

さぁ来週はミッドウィンターです。どうなることやら~。

Monday, February 9, 2009

ヒョヒョロのちカッ飛び

2月7日(土)練習#5

前週の2/1はド強風のためまたまた赤旗でしたが、本日は風弱めながら天気も良く1日じっくり練習できそうです。Tiki号チームと一緒に走り合わせの予定ですが、一足先にドックアウトです。

ん~、風弱い。今のところ北風ですが、右回りに南東まで振れるヒョロヒョロ風の予報です。でも夕方からは南西の風があがってくるようなので、後半の風にちょっとだけ期待です。なんて言いながら吹きすぎはコアイので程々でいいですが。(-_-;)

まずはウィスカーはってジャイブ練習しながら沖出し。面倒臭がらずにちゃんとスウォートをまたいで前に座らないといけません。でも体重差がありすぎてクルーと向かい合わせには座れませんでした(T_T)。アンヒールさせながら走ってるのでジャイブでウィスカーを先に返しているとブームも返ってきちゃいます。微風のジャイブでフネを揺らしたくないので、同時か、メインを先の方がいいのか、、、などこれから乗り込みながらの課題です。

あとはベアダウン、ウィスカーアップ、ドロップ、回航と、ヘルムス、クルーともに動作系の手順をキッチリ決めて無駄のない動きでできるように練習しなくちゃいけません。今は、お互い気付いたところからバラバラにやってる感じ。テーザーはとても軽いフネなのでチームのウエイトバランスによって当然やり方が変わってきます。今まで長いことクルーやってきて叩き込まれてきたことや身体に染み付いた動作も、ヘルムスとクルーの体重バランスが逆転した今、今までどおりのやり方だとうまく行かないこと、多いです。こればっかりはコンビネーションの問題なので、たくさん乗り込んで自分たちに合ったやり方を探っていかないといけません~。速くなるにはきちんとチームを結成して、いつも決まったコンビで長く乗ることがとってもダイジなんだなぁと実感します。

次!ビフーの上り!ロールタックを繰り返し練習したけど、ヘルムスとクルーの体重差が30キロ近いとわたしの動きはこの体重差によってほとんど打ち消されます。今までわたしがイメージしていたロールのかけ方もなんだかイマイチ決まりません。ここらへんは未完成なので、もう少しじっくり練習しないといけません。
そのほかに、ビフ~の上りでの気付いたことは以下のとおり。

・目標物がない時の回しすぎ注意!
・タックの後の航跡を見る。微風の時はやや多めに回してから合わせてもOK。
・微風の時はパフやラルで見かけの風がコロコロ変わるので、トラベラーの高さやメインシートのテンションに注意。

なんか、メイントリム今イチなのですが、メイントリムのキモはリーチリボンを流すことじゃなくて、今のベストなセールのカタチ(全体の深さ、リーチの開き具合、ブームの引き込み具合)を見て覚えて、結果リーチリボンが流れるようにする、という風にしなさいとクルーのHさんにアドバイスをもらいました。マーキングやインジケーターに頼りすぎるのは自分のためになりません。反省!

そうこうしているうちにTiki号を発見したので早速合流します。南寄りの風が吹き始め、まずまずのコンディションになりました~。
でもですね、わたし駆け出しのヘルムスマンであるからして、正直言って、今まで人と走り比べなんて殆どしたことありません(恥)。自分がどのくらいイケてないのか、現実を受け入れるために見てみたい気もするけど、怖かったりもしたりして。キャー。
だって。たぶん。あっさり置いていかれて、お話にならないに決まってるもん。

それがですね、なかなかどーして!普通に互角に走れました。あーびっくり。これが本日の練習で精神的に一番の収穫でした。もちろん、ただ真っすぐ走る分には、、、ですけど。ひとたびレースとなれば、色々な要素による減点法により、きっと置いていかれるんでしょうけど。

その後、風があがってきましたよ。リーチングではプレーニングできるくらいのガストと波がやってきました。(≧∇≦) カッ飛び開始です~。楽しかったぁー。プチ波乗りした時はTiki号をロック・オンするんだけどウェイキのあるところではなかなか抜けないもんですね。下突破するには、スピードに乗ったら思い切って離れて(おとして)行くしかないですね。
以下はリーチングのメモ。

・波に乗る時はフラットが基本
・波にお尻を持ち上げられる時のヒール=すばやくおとして波に乗る
・メインのパワーでヒールする感じの時=セールを出してフラットにする
・メインの詰めすぎ注意。
・でも波に乗れない時はちゃんとメインを引き込んでヒールに合わせて出し入れする。
・波に乗れない時、不必要に舵で蛇行しない=無い波には乗れない!

次は下マーク廻って順風のクローズ。フルハイクの風になると、トラベラーで逃がしきれないんじゃないかとビビって、メイントリムに切り替え。本当はトラベラーを落として走るのも最初から練習したいと思ってたけど、バタバタしそうなのでもう少し慣れてから。
でも実際にはこのようなコンディションになると、バングをかなり効かせてるので、メインシートで逃がしてもリーチはそんなに開きません。なのでフルハイク以降はバングシーティング&メイントリムでいいのかな、という感じです。

15時15分まで、お昼抜きでびっちり練習~。とても充実した練習でした。
今日発見した今後の最重要課題は、ズバリ!シモマーク回航であります(汗)。あとは集中力を保って上り角度を常に意識すること。ですかね。

なんか、知恵熱出そうに楽しいテーザーリングでした。Uさん、Nしさん、H-さんありがとございました。来週も、乗ります!!